※当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます

看護学校入学前に家の中のモノを減らしておく

Step2:入学前に準備すること

毎日、仕事や家事をして子育てもしているシングルマザーは頑張っているのに

  • 時間がない
  • お金がたりない
  • やらなければならないタスクが多い
  • 部屋にいても落ち着かない

などの不満はないでしょうか?

原因の一つに、モノが多いことがあげられます。

適量のモノは、生活にメリットをもたらしますが、持ちすぎるとデメリットが強まります。

以前の私は、多くのモノを持っていました。

家にいると落ち着かずよく出掛けていましたし、家の中をキレイを保つことが大変だと感じていました。

モノを減らした現在は、家で過ごすことが、とても落ち着きます。

家をキレイに保つことも苦労を感じません。

看護学校に入学すると確実にやるべきタスクが増えます。

  • 学業
  • 家事
  • 子育て
  • 限られた収入で家計管理など

大変なことには変わりはありませんが、モノを減らして学業と子育てを両立するために準備をしましょう。

この記事では、シングルマザーの力を最大限に活用するための、モノを減らすメリットと方法を紹介します。

モノを減らすメリット

モノを簡単に買える日本では、意識しなければ家の中のモノは増え続けてしまいます。

そんな状況の中で、数年前からモノを減らすことや必要なものだけを所有しようという考え方の断捨離やミニマリストが流行っています。

物を減らすことは、シングルマザーが持っているを最大限に活用するための重要な手段です。

具体的には、以下のようなメリットがあります。

家事負担の軽減

モノが少なく部屋がすっきりと整理されていれば、掃除や整理整頓にかかる時間は短縮されます。

床面積が広く床にモノが置いていなければ

  • ロボット掃除機の開始ボタンを押すだけ
  • モノを移動させる手間なしで、掃除機やクイックルワイパーができる
  • 拭き掃除しやすい
  • ほこりが溜まるモノがない

これらによって、自由な時間が増えるので”やりたいこと”に時間が使えるようになります。

探し物が減る

モノが少ないと探し物が確実に減ります。

探す場所もスッキリしているので探しやすいため、すぐに見つかります。

モノの管理する手間がなくなる

モノを所有するとさまざまな手間が生まれます。

  • モノを置いておく場所をつくる
  • モノを整理する
  • モノの期限を気にする
  • モノの清潔をたもつ

物を減らすことで、これらのコストを削減し、家計の負担を軽減することができます。

経済的なメリットがある

  • モノを買わないことで支出を抑えることができる
  • モノを使い切ることができるため、購入頻度が減る
  • 収納グッツが必要なくなる
  • 同じ機能をもつモノが増えない
  • 不用品をフリマサイトで売る

ストレスが減る

  • 整理整頓や管理にかかるストレスが減る
  • スッキリとした部屋で過ごすと心の安定につながる
  • 物質的な所有より精神的な豊かさについて考えられるようになる

家族との絆や経験に重きを置くことで、より豊かな生活を送ることができます。

モノに頼らず、自分自身や家族とのつながりを大切にすることで、心の満足感や幸福度が高まります。

ぶらんしゅ
ぶらんしゅ

モノを減らすことには多くのメリットがあり、それぞれのメリットがかけ合わさって時間の節約ができるのです。

モノを減らすと家事に使う時間が減って、時間にゆとりがうまれます。

スッキリを整理された環境は、自身との子ども達の生活の質を向上させるだけでなく、精神的な安定につながります。

モノを手放す

Pasted Graphic 34.png

モノを減らすことが、シングルマザーの生活に与える可能性は大きいです。

物を減らすための具体的な行動案を紹介します。

手放すためのルールを決める

どうしても捨てられない場合は、ルールを決めてしまいましょう。

ルールの例として

  • 休日は45Lのゴミ袋の1袋分だけ手放す
  • 1日に1つは必ず手放す
  • 1年使用していないモノは手放す
  • 一つモノを増やしたら2つ手放す
  • 収納の8割のをモノの量にする

などのルールを決めるとモノを手放しやすくなります。

使わないモノを手放す

使用していない物や必要のない物を見つけて、手放しましょう。

  • 使わないモノ
  • 使わない家電
  • 読まない本
  • 着ない服
  • 取扱説明書
  • 期限切れの食べ物
  • 不要な書類、手紙
  • ダンボール
  • 遊ばないおもちゃ

どうしても迷うものは、一時保管場所を作って1ヶ月程度の時間をおいてみてください。

1ヶ月間一度も使わなかっったのであれば、使わないモノだということです。

不要なモノを売る

  • 使っていないけれど、手放すにはもったいない
  • 今は着ないけど、まだまだ着れる服
  • サイズアウトした子供服
  • 壊れていないけど、もう遊ばない
  • 手放すのに、大変な大きな家具

使っていないけれどまだ使える物は、フリマサイトに出品したり、買取専門店に売りにいきましょう。

ちょっとした現金収入にもなって、手放す罪悪感も少なくなります。

家電や家具は処分するために費用がかかります。

売却できれば、処分代も節約できます。

思い出の品はデータにする

  • 子どもの作品・絵
  • 写真
  • アルバム
  • 頂いたモノ

大事な思い出の品は手放すことは、すこし苦労するかもしれません。

無理にとは言いませんが、選び抜いた数個残して、手放す思い出の品は写真をとってデジタルデータにしましょう。

購入の前に検討する

新しい物を購入する際には、

  • 何に使う?
  • いつ使う?
  • 代用はきかない?
  • すでに持っていない?
  • 似たようなモノ持ってない?
  • 手放す時に、苦労しない?

よく考えてから購入することが大切です。

衝動買いを避けるために、購入前に一度立ち止まって考えましょう。

まとめ

この記事では、モノを減らすメリットを方法を紹介しました。

実際にモノを減らしてみると、生活が良い方向に変化していることを感じられると思います。

必要なモノだけで暮らすことは、忙しいシングルマザーの強い味方になるはずです。

これから看護学生の役割を増やすのですから、ぜひ今のうちに家の中をスッキリをさせて自分の力を最大限に活かせるように準備をしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました